忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/05/04 15:27 | ]
東京一のオムライス。卵とうま味をライスにしみこませる為にしている工夫とは?

先日の「スクール革命」で、グルメ評論家たちによる
東京のオムライスのおいしい店ランキングが発表されていました。


っで、見事1位に輝いたのは、
神田のルー・ド・メールのオムライスで、
これ。



20110129omu01.JPG
 


卵ももちろんですが、ライスに大きなこだわりがあって、
最高級の牛肉と醤油の味をしみこませるため、
工夫がなされています。


この技法、チャーハンを作るときなどにも活かせるそうですが、
さて、お米をどうしているでしょうか?


********
ちなみに、このプレゼンはお笑い芸人のバナナマンさんが、
されたのですが、芸能界でキャリアを積んでいるお二人のプレゼンはおもしろいですね。
ところで、英語でキャリアアップ・転職をお考えなら
********


オムライスのライスに味をしみこませるためにしている工夫。
それは、冷蔵庫で2日間寝かせる。というもの。
水分を飛ばしてやることで、味の染み込みを助けてあげるのがいいとのことです。



スクール革命
オムライス、鍋、うどん、ケーキ
本当に美味しいお店ランキング
2011/01/16放送分


グルメ美食家によるランキング
・審査員は、来栖けいさん、森崎友紀さん、柳生九兵衛さん、石神秀幸さん
・オムライス
・1位 神田 ルー・ド・メール
・ライスが特徴、味付けが醤油で牛肉にこだわっている。
・濃厚な味わいで、ソースは不要・
・この店で醤油と卵がライスにからむ工夫とは?
・お米をパラパラにするために、水分をとばしている。冷蔵庫で2日寝かせる。
・まず、このお米をきのこやグリーンピースと炒める。最高級和牛を軽くソテー。ご飯とあわせる。味付けはバター醤油。
・名付けて天国のオムライス

 


*********************
スクール革命
日本テレビ系列 毎週日曜日 11:45~
出演:内村光良さんほか
ホームページ:http://www.ntv.co.jp/s-kakumei/
*********************

 

 


 

PR

[ 2011/04/20 01:46 | Comments(0) | 食べること ]
コンビニ・ミニストップの人気メニューベスト10 お試しかっ!帰れま10テン 最後まで苦労したメニューとは?

先日の「お試しかっ! 帰れまテン」は
コンビニのミニストップ。


タッキー&翼さんがゲストという
超豪華な企画でした。


最近のコンビニは、商品の一つ一つに力がはいっていて
すごいです。なかでも、ミニストップで有名なのは。。。
そう、ソフトクリームです。


いつものように苦労して当てた順位は以下の通り


1位 ソフトクリーム・バニラ
2位 Xフライドポテト
3位 G-DOG ダブルチーズ
4位 ????
5位 手包み肉まん
6位 Wプリン&Wモンブラン
7位 ベルギーソフトチョコ
8位 チキン茶飯弁当
9位 骨付きジューシーチキン
10位 フリフリクランキーチキン


さて、最後まで苦労した4位のメニューは次のうちどれでしょうか?


A)洋食ミックス弁当、B)ワッフルポテト、C)カスタードプリンロール


***********
ちなみに、ソーラーパネル補助金、福知山市なら
http://sunenergy.blog54.fc2.com/blog-entry-54.html
***********


ミニストップで、最後まで苦労して正解したメニュー。
それは、C)のカスタードプリンロールでした。


からあげなどの定番メニューが入っておらず、
ミニストップならではのオリジナルメニューばかりだったのがポイントでした。


以下、番組のテレビメモ


・ホットドッグ グリルドッグのダブルチーズは新発売
・ベルギーチョコソフトは試作を重ねて9代目
・チョコは、ベルギー産のクーベルチュールチョコを使っている。
・イートインスペース(コンビニの店内で食べられる)があるので
ファストフードも人気
・1位のソフトクリームバニラは、北海道産の新鮮な生乳を使用していて
バニラを食べるために来店する人も多い。こだわりの逸品。
・Xフライドポテトは、X型に切られている。(上から見ると)。これは、
サクサク感を出すため。日本では作れないので、ベルギーで作っている。
イートインスペースと他のドリンクメニューなどと合わせて買う人が多い。
・フリフリクランキーチキン チキンの周りのゴツゴツしたものは、ポテトがある。
・グリルドッグのGは1)グリル2)ガブリ3)グループ
・G-DOGのパンにこだわり、外はサクサク、中はモチモチ。
・アンジャッシュの児嶋さんは、学生時代ジャニーズに履歴書を送ったことがある。
・骨付きジューシーチキンはサイズを大きくするなどして人気が高い。

 

・骨なしチキン・プレーン14位
・G-DOG オリジナル 27位
・ワッフルポテト 12位
・ベルギーチョコミクスソフト 25位
・北海道チーズクリームロール 13位
・冬プリンパフェ 35位
・ダブルエクレア 64位
・Wプリン&Wモンブラン 20代、30代の男性に人気。
これは、せっかくだからとちょっと贅沢なものを買う傾向。
・洋食ミックス弁当 11位
・デミオムライス 63位
・のり弁当 33位
・得盛ナポリタン 49位
・ダブルシュークリーム 16位

 

ちなみに、この放送後日
ミニストップのイートインコーナーで
ソフトクリーム食べました。


 

20101212ministopsoft01.JPG


すごく、濃厚で本当に美味しかったです。

 

**************
お試しかっ!
月曜日 19:00~
出演者:タカアンドトシさん
ホームページ:http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/
**************
 


[ 2011/04/15 18:49 | Comments(1) | 食べること ]
萩本欽一さん、欽ちゃんが最初にお笑い番組に投入した数々のこととは?


萩本欽一さん。
30代後半以降の人たちはわかっていただけると
思いますが、今のお笑いブームや
バラエティ全盛期の基礎を作りあげた
偉大な人だと思います。


さて、そんな萩本さん。
今のバラエティテレビなら、当たり前と言われることを
当時から研究して次々に革命を起こしました。


次の項目は、そんな萩本さんの
足跡を出していますが、( )に当てはまる言葉は
何でしょうか?


1)( )という言葉を作った。
2)劇場で( )をマイクで拾って、笑いどころで流した。
3)( )をテレビ番組に導入した。


********
ちなみに、ソーラー発電パネル・福知山市の補助金情報なら
********


1)(天然ボケ)という言葉を作った。
2)劇場で(お客さんの笑い声)をマイクで拾って、笑いどころで流した。
3)(ピンマイク)をテレビに導入した。


天然ボケはジミー大西さんをみて、言った言葉で、ジミーさんは最初に萩本さんに弟子入り希望だったそうです。
また、ピンマイクを使い始めたきっかけは、
海外の劇場を見にいってやりはじめたそうです。
これ「どこ製?」と聞いたら日本製でびっくりした。


番組のことを真剣に考えて、
一つ一つ積み上げていった結果なんでしょうね。


ほかにも、我々視聴者は気づかないような
たくさんの工夫もあるのではないでしょうか?


*********************
スクール革命
日本テレビ系列 毎週日曜日 11:45~
出演:内村光良さんほか
ホームページ:http://www.ntv.co.jp/s-kakumei/
*********************

 

 

 

 

 


[ 2011/04/10 20:12 | Comments(0) | 芸能人・有名人 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>