モスバーガーって美味しいですよね。
店舗のモスバーガーの中でも、スタンダードで美味しいのは、
店名にもあるモスバーガーです。
あのモスバーガーって通の食べ方。
ちょっと裏技的な食べ方があるってご存知でしたか?
いつもと違う味を手軽に楽しめるやり方なんですが、
さて、それは何でしょうか?というのが今日の問題
************
ちなみに、この日のスクール革命は、
東京で美味しいハンバーガー店のランキングが紹介されていました。
駒沢の絶品ハンバーガー、炭火で焼いたパテ、焼き加減はミディアムレアがおすすめ
************
モスバーガーを、いつもと違った味で楽しむ方法。
それは、逆さにして食べるという方法です。
ご存知のように、モスバーガーはパン、ハンバーグ、ミートソース、
厚切りのトマトなどが挟まっていますが、
舌に最初に来るものによって、味の感じ方が変わってくるとのこと。
番組では、司会の内村光良さんが、
その方法で試食していましたが、
「確かに違う。けど、5秒後にはいつものおいしいモスが味わえる」とのこと。
これって、ほかのハンバーガーでも応用が効きそうなお話ですね。
具たくさんなハンバーガーを食べた時は、ぜひ真似してみたいやりかたです。
*********************
スクール革命
日本テレビ系列 毎週日曜日 11:45~
出演:内村光良さんほか
ホームページ:http://www.ntv.co.jp/s-kakumei/
*********************
三浦春馬さん、向井理さん、福山雅治さん。
女性であれば、3人の名前を聞いただけでテンションが上がるという人も少なくないのでは?
先日の新型学問ツボ学は、
「イケメン学」イケメンを学問にしてしまうというもので、
スタジオにいた女性は、テンションが上がっていました。
ところで、三浦春馬さん、向井理さん、福山雅治さんの共通点は何でしょうか?
というのが今日の問題
***********
興味のあることを何でも勉強にしてしまうというのが
ツボ学の魅力ですよね。
ちなみに、仕事に生かせる英語キャリアアップの情報なら
***********
三浦春馬さん、向井理さん、福山雅治さんの共通点。
それは、野口五郎系 1男らしさを出さない 2草食系 3こっそり特技を磨く
・・・だそうです。
はじめて見た方は、何のこっちゃ?という感じですが、
このときの講師、内藤みか先生によると、
イケメンは、昔のアイドル御三家、
郷ひろみさん、西城秀樹さん、野口五郎さんの
3タイプに分類できるとのこと。
上記の3人イケメンは、野口五郎さん系に属するとのことです。
以下、上記テレビ番組メモ引用
新型学問ツボ学
2011/01/12(水)放送分
・内藤みか博士
・イケメン分類学
・最古のイケメンは歌舞伎、二枚目はスター的存在で街娘を虜にした。
・1999年、雑誌eggがイケメン特集を組んで、イケメンという言葉が日本に浸透した。
・イケメンは空気清浄機のようなもの。
・イケメンの定義 1)18~35債までの男性、2)女性受けする目鼻立ちのはっきりした顔。
・イケメン分類学 女性が求める男性の理想像を分類化、女性の価値から男性の新たな魅力を発掘していく学問。
・イケメン進化論
・イケメンの原型は、70年代はじめ三者三洋様の個性で女性たちを熱狂させた。 郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎の新御三家に集約できる。
・郷ひろみ 1、王者の貫禄がある 2、甘いマスク 3、目に星がある 4、世界を目指す
・田原俊彦、チェッカーズのフミヤさん、東山さん、タッキー、岡田将生
・基本キャラ、ギャップがある。ジムなどの自分を磨ける場所にいる
・西城秀樹系、1 日本の不良 2 肉食系
・近藤真彦、江口洋介、木村卓也
・反町隆史、長瀬智也、伊藤英明、山田孝之
・大きめの乳首 山本祐典
・基本、ワイルドでヤンキー気質 合コンに一人いるかいないか
・野口五郎系 1男らしさを出さない 2草食系 3こっそり特技を磨く
・野村義男、福山雅治、柏原崇、玉木宏、三浦春馬
・向井理 バーテンを6年続けたという息が長い。
・基本一つのことに没頭、自宅・本やなどにいる。
この番組、おもしろいです。
何でも学問にしてしまうところが大好きです。
*********************
新型学問 はまる!ツボ学
日本テレビ 毎週水曜日 23:58~
出演:ロンドンブーツ淳さんほか
ホームページ:http://www.ntv.co.jp/tsubo/index.html
*********************
アメブロことアメーバブログを運用しているという人は、
多いのではないでしょうか?
ログインした後の管理画面右上に、
広告用のバナーがありますよね。
すごく目立つ位置にあって、ついつい目がいってしまいますよね。
ところで、あそこに広告を出そうと思ったらいくら
かかるか分かりますか?1週間でいくらかかるか?で、
次の3択で・・・。
1)40万円 2)80万円 3)120万円
ちょっと分かりにくいですが、こんな感じです。
***********
ちなみに、テレビメモブログもよろしくお願いします。
***********
アメーバブログの管理画面の右上のバナーの広告費用は、
1週間で120万円です。
先日のシルシルミシルで放送されていました。
ちなみに、このくらいなら司会の(くりいむしちゅー)上田さんの小遣いくらいですね。と言っていました。
案外、本当かもしれません。
シルシルミシル
2010/11/10放送分
サイバーエージェント、ぼろ儲けの仕組みを大紹介
・どうやって儲けているか?
・ブログに広告を打ったり。
・会員ページの右上バナーで写真付きだと、1週間で約120万円。
・一番高いのはアメーバジャック広告。アメーバサービスのいたるところに展開できる。1週間で1500万円。
・アメーバピグ 服やアクションに対して課金して儲けている。
・ピグと呼ばれるキャラでコミュニケーションがとれる。
・アメーバピグ、ブログの広告費 年間56億円 全体売り上げの6%。
・携帯ゲームとアプリを作ったりのアプリ事業。メディア事業は年商の49%。456億円。
・インターネット広告代理店業。創業時の広告代理事業、他社サイトの広告も売って手数料をかせいでいる。年商の約45%、433億円。
・操業してわずか12年 938億円。グループ全体は2000人いる。平均年齢28歳。
*********************
シルシルミシル
テレビ朝日系列 毎週水曜日 23:15~
出演:くりいむしちゅー有田さん、上田さんほか
ホームページ:http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/
*********************