ホテルって乾燥しますよね。
一晩泊まると、のどがカラカラになるなんてことは、よくあります。
しかも、乾燥しないホテルってない・・・んじゃないかっていうくらいですよね。
ホテルって、なぜ乾燥するんでしょうか?
********
ちなみに九州のホテル予約情報ブログなら
http://hotel7874kyushu.seesaa.net/
********
ホテルが乾燥する理由。
それは、気密性が高くてエアコンをかけているからだそうです。
ホテルはプライバシーを守るため、
音が聞こえないよう気密性の高い構造になっているそうです。
そこで、エアコンをかけると、どうしても乾燥してしまうとのこと。
所さんの目がテン 2011/04/30放送分
~ホテルの科学~
・乾燥するのは、ホテルの不満の一つ
・外の湿度46%
・旅館は、ほとんど外と変わらない
・旅館の平均は47%
・ホテルの湿度は、平均で26%
・25度にしてほうれん草をおいて、旅館とホテルを比べるとホテルはしおれていく
・音が響かないのはホテルの特徴、防音性を高めると乾燥してしまう
・壁から1メートルで音を出す
・旅館は聞こえる。ホテルでは、聞こえない
・風船を割るとちょっと聞こえる
・感想と防音の関係は?
・隣の音が聞こえるのはだめ、気密性が高いので湿度が低くなるので、空気の入れ換えが起こりにくい状態で、エアコンを使うから
・欧米スタイルを持ち込んでいる。
ちなみに、今のホテルでは加湿器を貸し出してくれますし、ホテルによっては最初から部屋についています。
管理人は、濡れタオルを干しておくとか、
バスタブに湯をためて、ドアを開けるなどの対策をすることもあります。
何かの参考になればいいですが。
*******************
所さんの目がテン
日本テレビ系列 土曜日17:00~
出演:所ジョージさん、矢野 明仁さん、佐藤 良子さん
アドレス:http://www.ntv.co.jp/megaten/
*******************
お酒を飲むと、肝臓は体に毒性のあるアルコールを代謝しようと頑張るそうです。
さて、肝臓の負担を減らす為に、お酒を飲んだ後取る行為として正しいのはどっち?
A)水を飲む
B)半身浴をして汗をかく
*********
ところで、お酒を飲んでエアガンが打てる福岡市中央区シューティングバー情報なら
*********
お酒を飲んだ後、肝臓に負担をかけないためにやることでいいのは?
A)の水を飲むです。
水を飲むと、血中のアルコール濃度が下がるので、
肝臓がアルコールを代謝するのが楽になるそうです。
B)の半身浴はむしろ、これと逆の行為で、
アルコール濃度を上げてしまうので、肝臓に負担をかけるとのこと。
カラダのキモチ 2011/04/24放送分
~見レバー納得!教えてドクター!肝臓のギモン解決スペシャル~
・肝臓に負担がかからないのは?
・お酒を飲んだ後に水を飲む? → 正解
・半身浴であせをかく?
・水は、血液中のアルコール濃度が低くなるから
・酒を飲み過ぎたとき、翌日早く抜けるのは?
・すぐに寝る?
・しばらく起きている? → 正解
・札幌医科大学のデータ、お酒を飲んだ後に影響を調べた。睡眠中は、アルコールの分解が遅くなることがわかった。
・起きている間は、アルコールを分解させる。眠ると働きが悪くなる
・運転する12時間前までには、飲み終えるほうがいい。
お酒を飲むと、やはり気になりますよね。
肝臓のこと・・・。
体のことを考えて、酒量はほどほどにしておきましょう。
*********************
カラダのキモチ
TBS系列 毎週日曜日 07:00~
出演:三宅裕司、根本美緒ほか
ホームページ:http://hicbc.com/tv/karada/
*********************
先日、NHKの朝の情報番組「あさイチ」で、
「たれ尻」について特集されていました。
ちょっと、加齢とともに気になってきますよね。
番組の予告によると、お尻のタレの対処に有効なのは、○○を上げることということらしいのですが、
○○とは、いったい何でしょうか?
というのが今日の問題。
*******
婚活、お見合い情報ブログなら
*******
お尻のたれに有効なこと。
それは、筋肉量、基礎代謝を上げることだそうです。
非常に当たり前のことですが、やっぱり大切なようです。
また、ジョギングはちょっと気をつけてしないといけないらしいですよ。
あさイチ
2011/07/14
速報!タレ尻 脱出に新事実
・タレ尻の原因は筋肉の衰えだけではなかった。
・大手下着メーカーの研究所
・100人のお尻を30年にわたって研究してきた。
・加齢変化した女性は、筋肉と脂肪をつないでいる結合組織がゆるんでいると考えられる。そこで、筋肉と脂肪がバラバラに動いてしまう。
・筋肉と脂肪、特に脂肪側に編み目状になった結合組織があって、結びつけている。
・垂れている人は、結合組織もへってさらにもろくなっている。
・筋肉と脂肪がずれている。しかも脂肪が年齢とともに増えるので、このような現象になる。
・日本医科大学、弱まった結合組織を鍛えるのは難しい。
・脂肪がつかない体質にすることが、最善の方法では。
・お尻の脂肪を減らす方法
・体は垂直に立てて、足だけを後ろに反らす
・頭が天井からツルされているイメージで、足を後ろに交互に10秒間あげる。
・腰に負担がかかりすぎないよう、壁に手をついて20秒間ずつ行う。
・片手をお尻にあてて、筋肉が働いているか確認するのが大事。
・筋肉を鍛えれば、脂肪がつきにくい体質に変えることができる。
・ジョギングなど、お尻を揺らす運動の場合は、お尻をつつむ下着を身につけることが重要。
・揺れることで、結合組織に負担がかかる。
「速報!タレ尻脱出に新事実」の話題・・・あさイチホームページ
キャスターの有動アナウンサーは、胸も同じじゃない?
とおっしゃっていました。
胸を押さえながら、朝ジョギングしている女性って多いらしいですよ。
*********************
あさイチ
NHK 毎週月~金曜日 08:15~
出演:井ノ原快彦 さん、有働由美子さんほか
ホームページ:http://www.nhk.or.jp/asaichi/
*********************