夏の暑い時期や、秋にもそうですが。
おそばっておいしいですよね。
つるつるっと食べられて、
食欲のない時期でもとても助かる一品です。
ところで、今日の問題。
「ざるそば」と「盛りそば」の違いってなんでしょうか?
*******
ちなみに、飯塚市のおいしいそば屋さん情報
*******
「ざるそば」と「盛りそば」の違い。
それは、高級なそばかどうかだそうです。
ざるそばのほうが、高級品だそうで、
その理由は、以下のテレビメモをご覧ください。
シルシルミシル
2011/08/17放送分
「そもそもサミット」
○ざるそばともりそば
→高級なのかふつうのそばか
・日本そば協会
・ざるそばは高級なそば。やすい方をもりそば
・奈良時代に、稲の不作にそなえる非常食だった。
・それまでは、そばがき、そばの味をお粥ののようして食べていた。
・江戸時代、今のような麺のスタイルで食べるようになって、一大ブームになった。
・当初は汁につけるのが一般的だったが、ぶっかけというスタイルもできた。
・かけそば、つゆをかけるから
・つゆにつけて食べるのもはもりそば。
・竹ざるにのせたものは、ざるそばにのせるようになった。
・このときは、大きな違いはなかった。
・ざるそばは様々な工夫。
・高級品だったみりんや海苔をつけたり、そばの実の中心だけをつかったりした。
・そばの実の中心部分で作る高級そばは更科(さらしな)と呼ばれた。
・しかし、高級じゃないのにざるそばと言って出すお店。今は海苔のあるなしで区別してる。
前述の管理人が食べたそばには、
海苔がついているので、ざるそばと言えるのでしょうか?
いずれにせよ、今は形骸化しているようですね。
*********************
シルシルミシル
テレビ朝日系列 毎週水曜日 23:15~
出演:くりいむしちゅー有田さん、上田さんほか
ホームページ:http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/
*********************
あなたは薬品メーカーの社長さんだとします。
ある年の冬、インフルエンザが大流行するというので、
あなたの会社に除菌剤の注文が大量にきました。
売り上げは大変伸びるし、お客さんも
どこに注文してもなかったので助かったと喜んでもらえました。
しかし、、、あなたはふと考えます。
この注文ってこれからも続くだろうか?
あなたなら、どうしますか?
******
ちなみに、福岡県グルメ他情報ブログなら
http://blog.livedoor.jp/fukuokajimoto/
******
上記の疑問に答えるというわけではないでしょうが、
先日のワールドビジネスサテライトで、
除菌剤を扱っていた大幸薬品のケースが取り上げられていました。
ワールドビジネスサテライト
2011/07/28(木)
○需要急変、企業どう臨む
・大幸薬品、正露丸でおなじみの
・今年1月から3月にかけて、倉庫全体に返品品があった。
・クレベリンという除菌剤が爆発的にヒットした。
・インフルが収束すると、販売が急減した。
・売れ残りは返品されるのが慣習。
・昨年はマイナス売り上げ高。
・この反省から、業務用を展開したい。通年で使っていきたいとのこと。
・機械に強い商社を訪問。介護施設向けにアピールして欲しい。
・現在は、業務用は2割だが5割に持っていきたい。
除菌剤メーカーの商品供給力の強みを生かして、
販売先を安定先に切り替えていく。
企業の危機管理能力からは勉強させられることが
たくさんあると思います。
*********************
ワールドビジネスサテライト
テレビ東京系列 毎週月~金曜日 23:00~
出演:小谷真生子さんほか
ホームページ:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
*********************
アメリカ大統領を岩山に大胆に彫刻した場所、マウントラッシュモア。
それぞれ、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの歴史に名を残す4人の大統領です。
しかし、長い歴史をもつマウントラッシュモアでは、
大統領を追加しようか・・・というお話もあったようですが、結局追加されませんでした。
さて、その理由はなに?
あなたも一緒にお考えください
*********
ちなみに、アメリカといえば英語
英語で転職、キャリアアップを狙うなら
*********
大統領、追加の話があったのにやらなかった理由。
・理由1 これは完成されたものであるから
・理由2 彫刻できる場所がもうないから
・理由3 大論争が起きるから
・・・というものだそうです。
先日の「世界まるみえテレビ特捜部」で、マウントラッシュモアについて紹介されていました。
世界まる見えテレビ特捜部
2011/5/9放送分 マウントラッシュモア
・国家の成立と繁栄に貢献した偉大な4人の大統領の彫刻
・サウスダコタ州 ブラックヒルズ
・そこに至るまでも岩山の形が面白く、ドライブを要する
・マウントラッシュモアの大統領は、トンネルをぬけると目の前に現れれる。
・一番左が、初代・ジョージワシントン大統領
・その右が独立宣言を起草したトーマス・ジェファーソン大統領
・その右がセオドア・ルーズベルト大統領
・右端が、奴隷解放宣言のエイブラハム・リンカーン大統領
・顔の長さは18メートル鼻の長さ6メートル。目は3メートル
・88年前、ブラックヒルズに彫刻を作ろうと考えた
・彫刻家、ガットソン・ボーグラムが考えた。
・史上最大の記念碑を作るつもり
・1925年10月スタート。まず、見本の石膏像ができた
・9回手直しされている。
・400人の作業員が支えた。断崖絶壁で命がけだった。
・ドリルの刃先をちょっとで変えなくてはならなかった。
・11年後がただの岩山から大統領の顔が現れた。
・大統領の瞳は特にこだわった。
・まるでアメリカの未来を見つめているように
・70年たった今、毎日修復している。
・高圧洗浄機でまた、きれいな顔になった
・・・確かに、追加すると政治的な意図とかいろんなこと言われそうですね。
ちなみに、この彫刻は最初観光地用として制作されたようです。
*********************
世界まる見え!テレビ特捜部
日本テレビ 毎週月曜日 19:56~
出演:北野たけしさん、所ジョージさんほか
ホームページ:http://www.ntv.co.jp/marumie/
*********************