忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/05/04 20:13 | ]
ロンブー淳さんに、結婚っていいかもと言わせたあるビデオとは?


ロンブーの淳さんといえば、結婚しないと宣言している芸能人として有名です。


・自分の周りに、結婚して幸せそうな人がいない。
・フランスの人は、結婚しないで添い遂げる


などが、考え方の基本のようです。
ちなみに、「はなまるマーケット」でこのときの様子を
語った内容はこちら


ロンブー淳さん、結婚しないのはフランス人感覚、犬山城が大好き


しかし、同じ芸人の品川さんのあるビデオをみて、
あの淳さんが、「結婚っていいかも」とつぶやきました。
さて、どんなビデオだったでしょうか?


**********
ちなみに、東京都の婚活情報
**********


淳さんに「結婚っていいかも」と言わせたビデオ。
それは、品川さんの奥さんが、品川さんにはじめて
妊娠したことを告げたビデオです。


このビデオ。品川さん、ご自身もご存じなかったそうで、
初めて見た。と驚いていました。


「やったー」というのかなと思いきや。
静かに、おめでとうと奥様にキスをしていました。
これは、これで感動的で、スタジオのみなさんも
感動していました。


奥様は将来、お子さんに見せるために撮影されていたようです。


でも、初めてみたのがロンドンハーツで、
「なぜロンハー?」と品川さんはおっしゃっていました。


(2010/12/07放送分)
*********************
ロンドンハーツ
テレビ朝日 毎週火曜日 21:00~
出演:田村淳さん 田村亮さんほか
ホームページ:http://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/
*********************

 

 

 


 

PR

[ 2011/04/05 02:32 | Comments(0) | 芸能人・有名人 ]
アウトレットモールを遠くに建設する理由とは?

アウトレットモールという言葉って
すっかり身近に定着したし、休みに行くってなると
ちょっとわくわくしますよね。


関東や東海地方にお住まいの方だと、
静岡の御殿場のアウトレットモールを思い出される方も
多いのではないでしょうか?


・・・ところで、静岡はちょっと遠いですよね。
でも、あえて遠いところに作るというのも
モール側のねらいがあるようです。


土地代が安いということのほかに、
あることをねらってのことなんですが、
いったい何をねらって、遠くの土地に作ろうとするんでしょうか?


********
ちなみに、太陽光発電補助金情報、長野県上田市
http://solarhatsuden.com/uedashi201012.html
********


それは、ついで買いを誘うためです。
実は、遠いところからこられる方ほど、
ついつい予定にないものや、
「考えてみれば、これ使うかな?」と
思ったものを買ってしまう傾向にあるようです。


先日の「所さんの目がテン」で紹介されていました。


アウトレットモールが郊外に作られる理由。
・地価が安くてコストがかからない・
・広い面積がとれる場所。
・売り上げを伸ばすためにわざと郊外に作っている。


静岡御殿場のアウトレットモール
10組調査 
・富士市 車で50分 買い物13点 3万円
・大磯(神奈川県) 車50分 16店 6万円
・多摩市 車2時間 3万円
・愛知県半田市 車4時間 3万円
遠くから来たからといってたくさんお金を使わない


1週間後にもう一度連絡をとってみる。
ある質問。


・車50分 13点買って11点使っている。85%
・車50分 16点で100%
・2時間 16点中2点
・4時間 12点中6点くらい
遠いところほど着なくなる


なぜ着ない服を買ったのか?
あー安い!ついつい買ってしまった。
1本の予定が2本買った。


車で時間をかけると旅行感覚になって、
財布のひもがゆるむ。
買い物術、レジに並ぶ前に本当に必要か冷静に見極める



遠いところまでドライブとなると
開放的になる気持ち。
よくわかります。


また、アウトレットモールが開放的になるような
作りをうまく演出していますものね。参りました。


2010/12/04放送分
*******************
所さんの目がテン
日本テレビ系列 土曜日17:00~
出演:所ジョージさん、矢野 明仁さん、佐藤 良子さん
アドレス:http://www.ntv.co.jp/megaten/
*******************

 

 

 


[ 2011/03/30 15:03 | Comments(0) | マーケティング・営業・販売など ]
赤本、まだ持っていますか?今売ると・・・

赤本ってご存じですか?
大学受験をされた方なら懐かしいと思います。


ところで、ちょっとクイズ。
大阪大学の1983年・文系の赤本。
今、神田の古書店でいくらで販売されているかご存じですか?


次の3択でお答えください


1)5千円 2)1万5千円 3)3万円


*********
大学入試試験・・・お互いを試すと言う意味では、
婚活も試験と言えるのかもしれません。
40代・アラフォー、大人の真剣な婚活なら
*********

 

1983年大阪大学・文系の赤本は、
神田の古書店で3万円で販売されています。


・・・うそでしょ?って感じなんですが、本当です。
今、過去の赤本にプレミアムがついて、
高く販売されているケースがたくさんあるんです。


先日のあさイチで紹介されていたので
メモ・記録しておきます

 


あさイチ
2011/01/24放送分


・赤本と呼ばれる大学入試の過去の問題集。
・現在では1冊1980円くらいが相場
・東京神田の古本屋街、赤本の壁と言われるほど
・赤本、専門の古書店がある。1970年代から、ほぼすべてのバックナンバーが揃っている。
・早稲田大学理工学部1998年の赤本はいくら?1万2千円
・有働アナウンサー、1983年大阪大学を受験。惜しくも失敗。
・赤本を破り捨てた思い出があるそうです。
・今この赤本は3万円する。
・早稲田大学1978年は6万円の値段。
・過去の赤本は、毎日のように売れるとのこと。

 


・・・しかし、過去の赤本なんて、いったい誰が買うのか?
実は、最近の大学入試で古い過去問から傾向の似た問題がでるケースが少なくないらしく、
高校の先生が、自分も生徒を難関大学に合格させるため、購入したりするそうです。

 

かれらの体験談を聞きましたが、
確かに効果がありそうでした。
しかし、合格したみなさん。過去20年分の赤本をやったそうです。
受験を経験したことがある人なら、
この数字がどれだけすごいかわかりますよね。


やっぱり、受験は実力でしょう。
と管理人は思いました。

 


*********************
あさイチ
NHK 毎週月~金曜日 08:15~
出演:井ノ原快彦 さん、有働由美子さんほか
ホームページ:http://www.nhk.or.jp/asaichi/
*********************

 

 


 


[ 2011/03/28 15:39 | Comments(0) | 教育 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>